「にちにち, これこうじつ」原稿作成会社のブログ

ビジネス周りの挨拶文、スピーチ、文書など。原稿作成の建付けのお話

「上の子が貴校の・・・」は志望理由の材料にOK。願書

time 2022/05/18

上の子が在校生って優位になると考えて差し支えないのでは、というお話を下記でしました。

小学校受験 願書の志望理由「姉・兄がいる」

 
 
これに関して、先日、お客様からご連絡をいただきました。

 
「幼児教室の先生が、上の子が通っていることは他のご家庭も書くから、違う内容のほうがいい、って言っているんです。そうなのかなあと思うのですが、どう思いますか?」

「上の子が通っているご家庭って、そんなに多くいないと思うんですけど」

「上の子を通してこの小学校を良く知るようになったのに。話が変わってしまう」

 
お客様の疑問はまさにその通りです。

 
これは幼児教室の「なんとなくそう思ったこと」であって根拠がないですね。ちょっと勇み足なコメントだったように思います。

そもそも、上の子が通っていることを書くと合格に近づくかどうか、反対に、書かないほうが合格に近づくかどうかは、外部の人には分からず、その小学校の入試担当者しか分かりません。

ですから、当社であっても、幼児教室であっても、もちろん親もこのような判断はしないほうがいいんです。

 
願書の記載内容は、面接の元になりますので、ご自身にとって大事な内容であれば、面接のときに質問されても話しやすくなります。なぜなら、本当にそう思っていることだからです。

今回のお客様のケースですと、上のお子さんを通してその小学校のことを良く知るようになったため、これをはずすのは良くないとご判断されました。

この判断は正しいと思います。

 
それにしても幼児教室の先生は、「先生」と呼ばれているので、何か言わなきゃいけないと思うんでしょうかね。

あるいは他の職種でもありがちな、「先生」と呼ばれているうちに、自分が言うことが正しいと思うようになったんですかね。

いずれにしても、親を迷わせることはしないで欲しいなあと思います。

 
 
志望理由など、願書の例文はこちら

ビジネス原稿 更新内容

関連サイト

エクセルのマクロ作成代行
エクセルを効率化させることで生産性向上を図る
 
社長のスピーチ・プレゼン原稿の作成
社長の右腕もしくは右肩
 
praat アノテーション textgrid
音声学の研究領域で活躍
 
ELAN 文字起こし
言語学の研究領域で活躍
 
文字起こし 北海道
北海道の研究者様・法人様ごようたし
 
SDSの翻訳
メーカーさん御用達。製品安全データシートの翻訳
 
原稿作成☆Behind Taste