「にちにち, これこうじつ」原稿作成会社のブログ

ビジネス周りの挨拶文、スピーチ、文書など。原稿作成の建付けのお話

小学校受験が増えている理由はそこじゃない。。。

time 2022/06/14

違う意味で興味深い記事を見つけました。

首都圏で小学校受験が増加 共働き世帯が増え、学校の選び方に変化
https://news.yahoo.co.jp/articles/179a4a9d42ecd93b737f5fb87aa34011dc8baf18

こっ、これ、新聞記事というより、感想文だな・・・
なんだこれ。

よく読んでみると、「そんなケースもある」であり、情報サイトの代表者の感想しかない・・・なんの裏付けも根拠もない・・・

笑ってしまったのが

「コロナ禍で、公立よりICT化が進んでいた私立小に関心が高まった側面がある」

の部分。

うん、ないことはないだろうけど、無理やり持ち出している内容のような。「側面がある」と言っていて自信がなさそうだし。

「ICTが進んでいるので」を受験の一義的理由にしているご家庭でどれだけいるか、調べてみたらいいのでは?笑

給食や放課後の預かり体制が充実している学校などが人気

というのは分からなくもないけど、感想の域を出ないので、分からない。

最後の段落に<らしい>意図を感じるが、ま、関係ないためここでは触れない。

同じく「感想」で言うと、

少なくとも当社のお客様で、給食や放課後の預かり体制が充実していることを理由に挙げる方はいらっしゃらない。
また、私立を希望するご家庭が増えているのは、コロナのことが原因ではなく、社会不安が原因で、少しでも我が子に高い水準の教育環境を、と思っているのが理由だと思う。

小学校受験 願書 例文はこちら

例文


※当社の別サイトに移ります。