ビジネスの原稿作成専門サービス 全国対応

「会社の安定性」は優れた志望動機になる。使い方によっては。

time 2019/06/13

「会社の安定性」は優れた志望動機になる。使い方によっては。

 
志望動機のメイン、あるいは材料の1つとして、

会社の安定性
「安定した会社で働きたいと思ったから」

を用いるのは、決して良いものではありません。

理由は簡単で、たいていの場合、
安定性というのは、単にお給料がいいとか、お休みが多いとか、福利厚生が整っているとか、百歩譲って、会社が潰れないなど、いわば「ラクをしたい」というのが前提にある言い方だから
です。

採用担当者からしますと、「うちの仕事を軽く見てませんか?」と、いぶかしい気持ちになってしまいます。

この手の人が応募して来ても、あっさり不採用になることは、採用担当者でなくても、ちゃんとした大人であれば誰でも分かります。

 
上記の何がダメかというと、「ラクをしたい」という前提があり、それに加えて、

  • 「会社の安定」をどういう意味で使っているのか?
  • そもそも、その会社が安定しているかどうか本当に理解して言っているのか?

がなく、言わば「しょうもない」理由に留まっているからです。

 
 
がしかし、使い方によっては、この「会社の安定性」というのは優れた志望動機になります。
 
 
会社の安定性の考え方をガラッと変えることで、意味合いも大きく変化します。

たとえば、

  • その会社が扱っている財やサービスは、今後も世の中に受け入れられる
  • 入社後にしっかり仕事ができる環境がある
  • ポジションが上がっていく環境がある
  • 仕事を通して自分の能力が向上し、経験を蓄積することができる

すなわち、

「ラクをしたい」ための会社の安定性ではなく、「自分が社会人としての能力向上、経験蓄積をしていけるか。それらを継続していけるか」という、自分の未来のための会社の安定性

です。

 
この捉え方は、

「いい仕事してポジションもお給料も上げたい!」
「立派なビジネスパーソンになって、堂々としていたい」

と、ご自身の未来を大いに感じてる方だからこそ使うことができます。

その意味では、選ばれた人(おおげさですね。やる気がない人以外はすべてあてはまります)だけが使うことができる志望動機の1つです。

 
 
表現の仕方には、技術とコツが必要です。
原稿の作成は担当します。入社後のお仕事のことに気持ちを向けてください。
 
志望動機・自己PRの作成はこちら
 
お申し込みから納品までの流れ
 
 
無料見積もりは、下記のいずれかの方法でご連絡ください。

お電話の場合:
073-435-0707
(10時~18時 土日・祝を除く)

メールでの無料見積もり:
メールフォームはこちら
(クリックすると開きます)